yuus logo
yuus days

イラストレーター 中津川ゆうこの日々の暮らしとお知らせ。

Information

・玄光社「ファッションイラストレーションファイル・2018」内、P165に掲載いただきました Profile

・誠文堂新光社「イラストノート」No. 43内、特集「イラストレーター209人の仕事」で掲載いただきました Profile

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Instagram YUCO illustrations
twitter YUCO

selected entries

categories

archives

search this site.

others

Utility Box Art Programに参加しました

2018年秋、カリフォルニア州ベルモント市の企画した「Utility Box Art Program」の為の作品を制作しました。

ユーティリティボックスという、いわば大きな鉄の箱に絵を描くのは初めての試み。

色々と協力や応援があったおかげで無事完成しました。

 

最初は本当に鉄!という感じの箱でした。そこにヤスリをかけ、プライマー(下地)を塗るところから作業がはじまったのです。

その工程がおっくうすぎて、取り掛かりを渋っていましたが...。

 

街角にどんどん現れる素晴らしい作品たちを目にして、制作意欲も湧いてきました。

また同じく参加しているアーティスト同士での情報交換も盛んで、こういった繋がりを経験できたこともとても有意義でした。

 

 

製作中は当然ほぼぼっちでしたが、陽気な人の多い土地柄か、信号待ちの車から大きな声で称賛をいただく機会も度々。孤独な制作の大きな励みになりました。

 

 

サンフランシスコ郊外へお出かけの際は、この新たな観光スポットもぜひチェックしてくださいね。

詳しい場所も地図付きでご紹介します。

Belmont Fire Station 15

2701 Cipriani Blvd, Belmont CA

 

 

 

I got the great chance to participate in the Utility Box Art Program by the City of Belmont, California.

 

Basically, I drew flowers and birds on the utility box as one of the participating artists. And now I’m grateful to all the people who supported me.

 

It’s at the corner of Ralston Ave & Cipriani Blvd. Check out this newest sightseeing spot!


グループ展参加のお知らせ 「鳥 トリ 展」

この度、恵比寿のぎゃらりーまぁるで開催のグループ展に参加させていただく事になりました。

 

カリフォルニアに移住してからの新作を描きあげ、この前一時帰国した際に一足早く作品を搬入させていただきました。

 

お声掛けいただいたギャラリーオーナー・木川様には感謝の気持ちでいっぱいです。

期間中に在廊できず心苦しいのですが、どうか足をお運びいただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

---

 

「鳥 トリ 展」

 

会場:ギャラリーまぁる https://galeriemalle.jp

住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-8-3 神原ビル1階

 

日程:2018年8月21日(火)〜9月2日〈日)※月耀休廊

時間:12:00〜19:00 ※最終日 16:00まで

 

参加作家:三溝美知子/杉谷知子/中津川ゆうこ/まるやまあさみ/三村晴子

 

雄大な空を飛び交う鳥もいれば、飛べない鳥もいます。
彼らをテーマに小説、童話、音楽にと,しばしば取り上げられ,親しまれている鳥たち。
表現方法の違う5人の作家のそれぞれの鳥たちをお楽しみください。

 

 

---

 

I'll participate in a group exhibition for 2 weeks from  8/21/2018. It will be held at GALERIE Malle in Tokyo, Japan. And my 7 works will be on exhibit at that gallery.

However, I can't be in there.

If you're in Tokyo during then, you should go there.  Please contact me if you can go. Then I’ll send more information about this exhibition.

 

 


「ファッションイラストレーション・ファイル2017」

2017年9月末発売の玄光社「ファッションイラストレーションファイル・2017」内、P159に掲載頂いてます。

カバーイラストレーションはくらちなつきさんです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


「イラストノート」に掲載いただきました

アメリカでの新しい日々が始まって早9ヶ月。

目の前の新しいミッションをこなしていると、ついついブログの存在を忘れてしまいがちですが...。

 

誠文堂新光社発行「イラストノート」No. 43内、特集「イラストレーター209人の仕事」で掲載いただいています。

もしご覧になる機会があればよろしくお願いします。

 

全然こちらでの生活について書けてませんが、次回は私がカリフォルニアの運転免許を取るまでの話を書いてみようと思います。

(私がそうだったように、きっと情報を知りたい人がいるはず)

 

 


息子の日本→アメリカ移住の記録

こちらに来てから1ヶ月まだ経たないうちに、息子のこの数ヶ月の事を少し振り返ってみる。

 

彼は今までをどのように感じてるだろうかと時々思う。

ある時から家にどんどん増えるダンボール箱の山。

ある時から急に父親がiPadの画面で喋る人になり。

ある時からなぜかどんどん消える家財道具。

そしてある日突然自分が生まれた時から住んでいた「ちゃいろいおうち」の風景を目にすることがなくなった。

クリスマスも当然父親は不在、おばあちゃん(私の義母)の家で。

 

-----

 

週2〜3日通っていた保育園、生後2ヶ月から度々息子を預かってくれた方、週1〜2回参加していた鎌倉のお山登りの親子会。

息子にはお別れするという意味がまだわからず最後まで天真爛漫でいたけれど、その本人を差し置いて大人達は涙。(特に私)

鎌倉で生まれて自然いっぱいの中で伸び伸び育ち、これから同じように育った子たち同志でのお話や遊びが楽しくなってくるのだろうという頃の別れ。私には新生活への喜びの前に悔いがあった。

大好きな江ノ電ともしばしお別れだしね。

 

元々は私ひとりで住み始めた鎌倉だったのに。結婚して子供も生まれ、そこへの想いも思い出も自分ひとりだけだったころよりずっと大きくなっていた。

 

 

私自身の友人とは離れてもそれが別れではないと思える。

今の時代はどんなに距離が離れていても、ネットがあればSNSやメッセージ・メール等でつながりができる。

ネットがなくても手紙や電話がある。

そうしなくとも心の中で思い出は残る。

けれど、息子はそうはできない。

刻々と成長している息子の今は、刹那だからせつない。

自分がそうだったように、息子の記憶からは幼い頃に会った人の事はほとんど消えてしまうだろう。

 

-----

 

そんな中、もうひとつ危惧していたのが飛行機問題、母子二人での9時間の飛行機移動。

0歳のうちから何度か国内線の飛行機には乗ったことがあるが、それは今まですべて私の膝の上。

息子は2歳なので初の国際線は独立した席になる。

2歳をすぎた頃から感受性が豊かになったのか、今までは割となんでも平気だったのに、例えば海の浜辺とか花火とか暗い中での大音量や映像の刺激などで大号泣するように…。

もし機内で取り乱しても、夫のサポートなくてもなだめることができるだろうか。

またいつもと違う環境で無事寝かし付けできるだろうか。

そのことで頭がいっぱいで、渡米後の生活のイメージをする余裕などまったくなかった。

 

結果を先にいうと、心配したのがなんだったのかという位問題なかった。

ラウンジでパンをもりもり食べ、離陸の際は夫が用意した江ノ電や新幹線の映像に夢中で轟音には意識は行かず、空の上ではアニメやシールブックやおもちゃなどを絶えず出し、ごはんを食べ終わっていつもより遅い時間ではあるが私の席で眠りにつき、その後息子の席のチャイルドシートに装着して無事ミッション終了。

あとは着陸直前まで爆睡で、朝食を食べることができなかった程だった。

 

 

この大成功、息子を気遣って映像や本やおもちゃを用意してくれた、私のサポーター達のおかげでもある。

そしてどんなに周りが心配しても、最終的には子供の持ってる力でなんとかなるのだなぁという学びも得た。

次同じような機会があったら、もっと肝座らせていたいものだ。

 

息子が寝たら私だけの時間、空の旅を存分に楽しもう。

なんて思っていたのだけど、ミッション成功の燃え尽き状態で映画を見る気力も起こらず。

ずっと気を張っていた状態だったので妙に興奮だけ収まらず、せっかくの人生一度かもしれないフルフラットシートでも満足に寝られなかったのが心残り…。

 

-----

 

そんなこんなで無事SFC空港に到着。

約1ヶ月ぶりにiPadの画面じゃない父親と会った時、息子はどんな反応をするのかと興味深かったけれど…。

息子に会った夫の言葉にできない愛おしさの感情があふれた顔の方が、なんともなんともとても愉快だった。

 

-----

 

こちらでの生活が始まり、「にほん」から「あめーか」に移ったことはよくわかってないだろうが、出会う人の肌の色や言葉、目にする風景、今までと違ういろいろなことに何を感じているだろうか。

恥ずかしがって隠れたり、自分なりのコミュニケーションを試みたり、彼なりの奮闘を見ていると胸が熱くなる…時に自分を見ているような。

 

そんな中、当初はしばらくして生活が慣れた春頃やろうと思っていたトイレトレーニングを急遽開始したところ、1週間でおむつ卒業してしまったΣ(゚Д゚)

たまたま心身共にいいタイミングだったのだろうが、これからこちらでの生活を本格的にスタートするのにちょうどいい滑り出し。

いろいろな経験が息子を成長させたのかもしれない。

 

 

 

 

 

新しい生活は、これからが本番。

息子のPreschoolを決めたり、私自身も言葉や車の運転等、こちらでの基盤を固めるために勉強することがたくさんある。

今は情勢としてはいろいろとあるけれど、日々の暮らしを噛みしめて謳歌すること。

これが今何よりも私達には大事。